脱プラスチックについて

ABOUT DEPLASTICIZATION脱プラスチックについて

脱プラスチックの第一段階

プラスチック問題が騒がれる中、
オリカ産業とアサヒグリーンは天然物の包装資材を使って脱プラスチックに貢献します。
脱プラスチックの第一段階として、木器は容器の本体にポプラという木材を使用しています
現在、100%プラスチック素材の容器が普及している中で
木材を使用することにより脱プラスチックを目指します
また、公益財団法人日本容器包装リサイクル協会によると、
食料品製造業に区分されるプラスチック容器は毎年500,000トンを超えています。
これは他の区分で使用されるプラスチックよりも明らかに多く、
この区分のプラスチックを減らすことは
脱プラスチックに大きく貢献できると考えています。